出典:(18) 丸亀製麺【公式】さん (@UdonMarugame) / Twitter
今回ご紹介する福袋は、こちらになります。
丸亀製麺の福袋2022です!
今回こういった機会に調べるまで
丸亀製麺が福袋をだしているという
事実に驚きを隠せませんでした。
なんだったら夏の福袋まであったので
驚きしかありませんw
それではさっそく福袋についてみていきましょう!!
<スポンサーリンク>
丸亀製麺福袋2022の中身ネタバレ!
出典:(18) 丸亀製麺【公式】さん (@UdonMarugame) / Twitter
今回調べたのは夏の福袋ではなく、
冬の福袋になります。
2022の福袋の実際の中身の情報は、
まだ出ていないのでわかり次第追記します。
丸亀製麺の福袋の中身の内容については2021年に販売された
福袋をご紹介しますので、参考にしてみて下さい。
<スポンサーリンク>
丸亀製麺福袋2021の中身は?
『丸亀製麺 福袋2021』では
2,000円福袋のみ1種類となりました。
福袋 | 値段 |
---|---|
2,000円福袋 | 2,000円(税込み) |
肝心の中身はと言いますと、
例年通り通常販売はしていない調味料が入ってます。
で、さらに2,400円分のお食事券が入ったお得な福袋です!
(非売品のだしソース・だししょうゆ2本入り)
丸亀製麺で『丸亀製麺 福袋2021』&年明けうどんが販売されるみたい! - イートマップ仙台
あのだし醤油が欲しくて、福袋を買う😂😂
あっ、もちろんうどんもおいしいですね◥█̆̈◤࿉∥ https://t.co/3ihnXygZkz
— ノ・_・)ノ ⌒(低浮上)タ⃕マ⃕ (@Dairie1241) December 29, 2020
2020年の福袋の中身は?
●2000円
・お食事券 2400円分(200円×12枚)
・だししょうゆ
・だしソース
●4000円
・お食事券 4800円分(200円×24枚)
・だししょうゆ
・だしソース
・七味
●10000円
・お食事券 12000円分(200円×60枚)
・だししょうゆ
・だしソース
・七味
・釜揚げ桶
【お食事券の使い方】
- 全国の丸亀製麺店舗で200円分のお食事券として使用出来ます。
- 釜揚げうどんが半額になる「釜揚げうどんの日(毎月1日)」も使用可能。
- 一度の会計で複数枚使用可能。ただしお釣りは出ません。
【有効期限】
2021年6月30日まで
丸亀製麺の福袋には、毎年恒例で“お食事券”が付いてきます!
全国の丸亀製麺で使用できるので、とっても便利!
お食事券の有効期限は約半年間!
また、過去に有効期限は延長がされるケースもあったので、
有効期限の6月付近に公式ホームページで確認するのをお勧めです。
<スポンサーリンク>
丸亀製麺福袋2022の予約方法と発売日
丸亀製麺の福袋2022はいつ発売になるのでしょうか?
2021年の丸亀製麺の福袋の発売日は1月1日となっていました。
例年通りならば、2022年も1月1日に発売されはずです。
しかしながら、昨今の働き方改革の影響もあるので、
発売まじかになったら最寄り店舗で確認した方がよさそうですね。
店頭販売のみで予約を受け付けてはいないので、
ここの部分も要チェックですね。
コロナ禍の影響で売り上げが欲しいところであるため、
うどん弁当が新商品として登場したくらい。
もしかしたらオンライン予約のすらできない事自体が、オンライン全盛の
この時代にマッチしないので事前予約が可能になる可能性は多いに
あるかと思われます(情報は未確認です。)
しかしながら、昨今の働き方改革の影響もあるので、
発売まじかになったら最寄り店舗で確認した方がよさそうですね。
丸亀製麺福袋は全店舗で販売しているのではなく、指定店舗のみ販売です。
公式ホームページで公表されますが、こちらでもわかり次第おしらせしますね。
丸亀製麺福袋は売り切れ次第 終了ですので、2022年の丸亀製麺福袋を狙っているなら、
今のうちに販売店舗を要チェックですね!
<スポンサーリンク>
まとめ
福袋の販売種類は1種類の可能性。(過去例だと複数あり)
コロナ禍の影響もあったので1種類だったと考えられるので
2022年は少し種類が増えるかもしれないですね。
例年通りだと予約は不可能で店頭販売のみ。
例年通りだと販売は毎年1月1日から。
(店舗により1日じゃない場合もあり)
入念なチェックをして、是非ともお得な
福袋をお手にするきっかけになれば幸いです。
<スポンサーリンク>