戦国時代の名将・真田幸村の生涯を描き、一大ブームを巻き起こした同ドラマ。
三谷幸喜氏が脚本を手がけ、主演の堺雅人をはじめ、草刈正雄、大泉洋、木村佳乃、小日向文世、竹内結子、長澤まさみなど豪華なキャストが脇を固め人気を博した。
キャストの面々が役にはまり過ぎていた部分も”ヒット”の原因だとおもう。
今年1月10日(初回)に【関東】19.9%、【関西】20.1%でスタートし、全50回の平均は【関東】16.6%、【関西】15.9%。毎週日曜午後6時から放送されたBSプレミアムの期間平均は4.7%を記録。
「真田ロス」なる言葉を生み出す位の社会現象を生み出すまでになった、「真田丸」見れば納得の内容です。
午後4時35分過ぎに番組が終わると「真田丸、やっぱりいいなぁー総集編も泣いた泣いた」「真田丸総集編見てボロ泣きしていたほんっと、いい大河だった…!!」「うう終わった、私の1年が終わった…ありがとう真田丸」といった感動や感謝の声。
そして「またもや真田丸ロス」「総集編も終わってしまった。。完全な真田丸ロス。。」「真田丸総集編が終わったら、3度真田丸ロス」「再び真田丸ロス」「真田丸ほんとのほんとに終るんだぁ」「本格的に『真田丸ロス』に突入だな…」「真田丸ロスってこれなんだな、、、」などの再び“真田丸ロス”の声が広がった。
また、放送前には「今日は真田丸総集編。これは観たい!」「久々に真田丸~!!!! ワクワクするぜぇ~い」などの盛り上がりを見せ、「今日は待ちに待った真田丸総集編の日だ。買い物や掃除をしていて忘れた、録画を忘れて仕事に出てしまった、などということにならぬようにな」「おのおのぬかりなく…見れない方は、録画を!」の呼びかけツイートも拡散されていた。
<スポンサーリンク>
総集編を見終わったみなさんの声も見てみましょう。
名無しさん
今年1年日曜日の夜が楽しみだったし。
真田丸本当に良いドラマでした。
2016/12/30 17:09
この後で、時代丸かぶりの直虎大丈夫かなぁ。
予告編がいきなり恋愛ドラマ感満載でかなり心配なんだけど…
見応えのある大河になりますように…
2016/12/30 17:10
大河を初めから終わりまで見たのは「龍馬伝」以来でした。
三谷さんの脚本も素晴らしいけど、
キャストも素晴らしかった。
<スポンサーリンク>
2016/12/30 17:34
役者さん達がはまり役だったね。三谷さんの眼力は鋭い。
2016/12/30 17:20
感無量。見終わった瞬間に気が抜けてしまった(T_T)
脚本もキャストも音楽もそして挟土さんの題字も何もかんも良かった!!
2016/12/30 17:10
こんなときもあったなあと。
2016/12/30 17:24
今年は大河はよかったが視聴率がイマイチだったよく言えばあともうちょうと数字がほしかった
2016/12/31 03:37
2016/12/31 04:54
BSは来年総集編あります。
2016/12/30 17:16
総集編通しで見ると、本編では気づかなかった伏線とかもありまた格別の面白さだった。馬で駆ける源次郎の姿、初回と最終回でこうも違うのかと…!
2016/12/30 20:19
堺雅人さんはじめ、キャスト・スタッフの皆様お疲れさまでした。本当に、本当に良い大河ドラマでした。ありがとうございます。
2016/12/30 17:15
あのイントロ流れると何をしていてもその方へ反応してしまう。
2016/12/31 05:51
総集編みたら逆に1話から見直したくなった
2016/12/30 17:32
総集編見て、改めて昌幸の偉大さがわかったな。
時代劇や歴史ものを普段視ない人でも、視れる脚本、演出だったような気がする。それだけ工夫していた!?
2016/12/30 16:50
やっぱりキリが素晴らしい。
2016/12/31 07:14
一話から最終話まで見た大河は真田丸が初めて。
番外編でもいいから、もっと真田丸を見たかった!
最後に
今年のヒットしたドラマのひとつが”真田丸”でした。
正直な所この大河ドラマが決まった時になんというか複雑な気分でしたね。
ちょうど”半沢直樹”の続編をやるのか、やらないのかの話で、かなり情報が錯綜していたのを思いだします。
”半沢直樹”の続編がきまったと聞いた時は、とても嬉しかったのを覚えそます。
それゆえに大河ドラマを選んだと聞いた時は、ひっくり返りそうになりましたね。
そういったいきさつもあったので、「真田丸」は全くチェックしていませんでした。
ところが先日の”最終回”だけをせっかくだからと言うことで、見てしまったんですね。
お掛げさまで、ドハマリです。(笑)
散りばめられた”笑い”を拾いあげていく作業もまた楽しみの一つでしたね。
三谷脚本のパターンですが、まんまとハマりましたね(゚∀゚)
物語のテンポも大変よくて、間のとり方が秀逸だなと思わせるシーンも満点。
合戦シーンの「真田 幸村」の赤備えがまぁカッコェー事この上なしです。
おかげ様で総集編を見てしまったばっかりに、第一話からチェックせざるを得ないようです(笑)
大河ドラマでここまで面白かったのは、自分史上では、初めての体験でした。
ネタバレですが真田幸村が徳川家康の本陣を襲い、そのときのやり取りのセリフがとても好きになりました。
「そんなことはぁ、百も承知、だがココで家康お前を打たねばならん!」
やばい、声が素敵すぎる(笑)
堺雅人さんて改めて「素敵な役者さんなんだなぁ」と思わされましたね。
佐助との最後のやり取りが秀逸でしたね^ ^
それでは、また。
<スポンサーリンク>