すごい時代になりましたね!
一家に一台、AI搭載のロボットが家にある時代が来る言われていました。
ですが、さすがに鉄腕アトムの時代が来るとは、予想外でしたね(笑)
講談社が、まさかの週刊鉄腕アトムを作ろう!を発売します。
5つの起業が集まってやる合同プロジェクトみたいですね。
このアトムの主な機能として2足歩行や会話、12名まで覚えられる顔認識機能など、かなりの充実ぶりです。
さっそく発売日や予約、値段や組み立て代行サービスなど気になったので調べてみました。
自宅であの鉄腕アトムをつくれる日がやってこようとは、夢にも思いませんでした。^^
「週刊アトムをつくろう」の気になる発売日は創刊号が2017年4月4日に発売です。
ディアゴスティーニ♪みたいな感じのノリで毎週、毎週、いくつもの刊を買っていって最後まで買うと、鉄腕アトムが一つの作品として出来上がるというものです。
今回は全70巻となってますね……。
2017年4月4日に発売を開始して、出来上がるのは2018年9月ですので約1年半の長丁場ですね。
<スポンサーリンク>
気になる創刊号の中味は?
アニメ第一話も収録されたDVD
投資設計図
ビスケース
の三大付録が付きます。
創刊号は896円
通常号は1990円
全巻そろえると、約20万円ぐらいでアトムが完成するはこびとなります。
全巻そろえるのが大変…
組み立てが難しそう…
組み立てる時間がない…
と、お悩みの貴方に朗報です!!
なんと組み立て代行サービスまであります!
気になる値段は……(ジャパネット風焦らし)
なんと組み立て代行料込みで約23万円です。
こちらは限定1000台とのことですので
ご予約はお早めにされた方が良いかもしれませんね!
組み立て代行のお申込みはこちらです!
<スポンサーリンク>
まとめ
なんとアトムが家庭で作れる時代が来るとあの手塚治虫先生が知ったらなんて思うだろうか…。
少なくとも
とはならないでしょうが、驚かれるでしょうね。
アニメを放送していたころは数十年先に、まさかこうなるとは想像もつかなかった事でしょうし。
はたしてどんなアトムが出来上がるのか?
ロボット単体としては、悪くない性能だと思います
購入を検討される、もしくは検討中の方!!
1ヶ月約12000円の17回払いです(笑)
今がチャンスですよ!
では、このへんで!
<スポンサーリンク>