みなさんご存知のあの人が、久しぶりにTVにやってきます。
こんな形で帰ってきても良いのでしょうか?
それとも本人は、意に介してないのでしょうか?恐らく後者だとおもいますが・・・・(笑)
元プロ野球選手の新庄剛志さんが、2017年2月20日(月)に放送される人気バラエティー番組「しくじり先生 俺みたいになるな!!」(テレビ朝日系)の3時間スペシャルに登場することが判明しました。
記録より記憶に残る日本人の称号を得た新庄さん。
日本人で初めてメジャーリーグで4番を打つなど、日米の野球界で活躍した新庄さんが、在住しているバリ島から帰国し、これまで隠してきた金銭トラブルについて告白されるとの事。
新庄剛志の現在の年収は?生涯獲得金額は?
新庄剛志さんですが、もしあのまま阪神タイガースに在籍していれば、成績としては記録に残らなかったかもしれませんが、今も野球に携わっていたでしょうねぇ・・・・・。
わかりませんが・・・・・・。
元々自由に人生を謳歌していたようですし、今も自由されている感じしかしないですが。(笑)
新庄剛志さんの現役時代の生涯年俸は阪神タイガース→メッツ→サンフランシスコ・ジャイアンツ→日本ハムファイターズで約11億円といわれています。
これだけではなく2008年のしゃべくり007初回拡大SPに出た際はCMやテレビ出演で約6~7億円ぐらい稼いでいたそうです。
それが約7年間続いたということなので約42~49億円ぐらい稼いでいますね♪
すげぇーぜ!新庄!!
現在インドネシアに住まわれているようなのでそれほどお金は気にしなくていいかもしれませんね。
ただ、エアブラシアートで個展を開くほどの腕前なようでその売買代金も少しは入ってきているようですね。
<スポンサーリンク>
金銭トラブルの内容は?
金銭トラブルのその内容は、新庄剛志さんが稼いだお金を自分自身では管理できない為、叔父夫婦に任せていたそうです。
ただ残念な事にそのお金を”叔父夫婦”が使い込んでしまって、挙句の果てにはトンズラしてしまったそうです。
結果的に、新庄剛志さんには何も残らなかったそうです。
数億円あるだろうとアテに思っていたお金がほぼ無い、普通なら『これからどうしよう?』っ途方暮れるとおもうのですが・・・・。
そこは新庄剛志さんです、『海外移住だ~!』って、なったそうですよ!(笑)
「しくじり先生 俺みたいになるな!!」3時間スペシャルは、20日午後7時~同9時48分に放送です。
この記事を見たネットの反応です。
名無しさん
どっかの番組が月曜日8時に移動だった記憶が…これ、打ち切り?
2017/02/13 18:56
新庄ヤバくないか?
2017/02/13 19:03
金銭トラブルには十分注意しなきゃ!
2017/02/13 19:04
お金の使い方をしてそうで…
トラブルの原因は、そこなのでは?
…何も知らんけどね。
2017/02/13 18:54
結局は読む側が反応するべきかどうかをコントロールするしかないって事だ。
2017/02/13 18:56
この番組に出てる高山一実好きだな。
2017/02/13 19:07
ダメ男くんなのか?
2017/02/13 18:55

2017/02/13 19:10
3時間もやるんないな。。
2017/02/13 18:52
新庄やばいもんに手だしてない?
2017/02/13 18:50
新庄さん、あまりに変わりすぎてて、一瞬誰かわかりませんでしたよ。
<スポンサーリンク>
新庄以上に元マリナーズの城島健司がヤバいらしい…
2017/02/13 19:02
坂本ちゃんは、この際、どうでもいいが、ケイコ先生は、今、どうしてる?
2017/02/13 18:54
しくじり先生の売り方が色々有過ぎコレだけの出演の寂しい芸能人は最後の名前を売る為の場所になっているのか?
2017/02/13 18:51
坂本ちゃんとは・・・いよいよこの番組講師がいなくなってきたなε=( ̄。 ̄)
2017/02/13 19:22
大阪のおばちゃんみたい
有吉反省会は時間短くまとめて面白いけど、しくじり先生は暗〜い話しをダラダラやってるだけだから観てると疲れる番組。
2017/02/13 19:12
おねぇみたいになってる(笑)
終わりに
現在バリ島に住み、エアブラシアートとモトクロスに明け暮れているという新庄選手。
バリ島に移り住んだ理由は、エアブラシアートの師匠がバリにいたからだと周囲に話しているようですが、モトクロスも本気でやっているようです!
元々は趣味でやっていたモトクロスですが、約2000万円ものお金をかけたコースを作り、今ではプロレーサーを目指して練習に明け暮れているのだとか!
現在は主だった収入がなく、現役時代の貯金やテレビ出演の際の収入などを切り崩して生活しているともいわれていますね。
使い込みとトンズラが無かったら、こんな事になってなかったかもしれにないですね。
ではでは。
<スポンサーリンク>