みなさん、こんにちは!!
たけさんです。
今回は、狂犬病について調べていきますよ!!
何でも国内でしかもコロナで大変だった愛知県豊橋市となってますね。
こりゃ大変だ~~。
<スポンサーリンク>
愛知県豊橋市の狂犬病は誰なのか?
とりあえず急ぎでニュースを見てみましょう!
愛知県豊橋市は22日、フィリピンから来日した人の狂犬病発症を確認したと発表した。
来日前に同国で感染したとみられる。日本国内で人が狂犬病を発症したのは2006年以来、14年ぶり。
市によると、発症者は今年2月、就労のためフィリピンから来日した。経過や検査結果から、昨年9月ごろ同国で感染したとみられる。
引用元:Livedoor NEWS
このニュースだと、感染したのは日本人ではなく、フィリピンの方なのでしょうか?
フィリピンの国籍のかたですね。
日本で感染したのではなく、すでに来日前に感染していて日本にきたのが問題になっているんですね。
何故なら、
日本では狂犬病はないのです。
日本とオーストラリアの2国以外は、いまだに狂犬病があるって話。
日本で狂犬病がないから、最近の若い人たちは知らないことが普通なのかもしれないですね。
11歳の息子に聞いたところ知らないとのこと^^
今月19日に医療機関から保健所へ疑い例の報告があり、国立感染症研究所で検体を遺伝子検査した結果、22日に感染が確認された。
厚生労働省によると、狂犬病は現在、国内では発生しておらず、国内感染は1950年代が最後。
06年には横浜市と京都市の男性2人が、フィリピンで犬にかまれて感染し、帰国後に発症して死亡した。
引用元:Livedoor NEWS
日本国内では1950年代が最後の感染。
そう考えると約70年間国内感染がないことになる。
他国で犬にかまれて感染して死亡とかいてあるように、ほぼ100%の致死率。
発症しないようにワクチン接種で助かる。
5月22日18時22分現在、誰なのか名前も調べましたが出てきてないですね。
わかり次第、追記していきます。
18時42分追記します
市の担当者によると、男性の居住地は豊橋市ではなく静岡市。この男性は令和元年9月ごろ、フィリピン滞在中に左足首を犬に噛まれたということだ。
経過としては5月11日に発症し、18日に友人の車で移動して豊橋市内の医療機関を受診。その後、ICUに入院し、病院の方が症状などから狂犬病ではないかと考え、保健所に相談。19日に検体を採取したのちに、国立感染症研究所にて22日に狂犬病ウイルスの遺伝子が検出されたということだ。(ANNニュース)
約10日間ほど噛まれてから経ったということですね。
すでに発症していてICUにいるみたいですね。
<スポンサーリンク>
愛知県豊橋市の狂犬病になった人の顔画像特定!?
5月22日18時22分現在。
顔画像などの情報はあがってないですね。
わかり次第、追記していきます。
<スポンサーリンク>
狂犬病にならない為に気をつけることは?
狂犬病のない国は日本とオーストラリアのみで、それ以外の国は哺乳類から感染する可能性があります。
ただ、かまれたあとでもワクチン接種すれば防ぐことができます。
人から人に感染しないので、焦らずにいきましょう♪
ただ、
発症したらまず助からない病気です。
海外では犬猫コウモリなどの生き物に触らないように、噛まれたりしたらすぐ病院に行く。
厚労省の狂犬病に関するQ&Aについてを参考にしてください
<スポンサーリンク>
最後に
さすがにこのタイミングで狂犬病は驚きです。
国内感染はないので、広がることはないと思いますがホント色々大変なことになってきましたね。
不用意に野生の動物を触るのはやめたほうが良さそうですねw
<スポンサーリンク>