みんさん、こんにちわ!!
ついにといいますか、やっとといいますか、この方登場です!
『しくじり先生 俺みたいになるな!!』3時間スペシャル(後7:00~9:48)
伝説の深夜番組『マネーの虎』(日本テレビ)に“虎”=投資家として出演し、人気を博した“カリスマ社長”川原ひろし氏が、13日放送のテレビ朝日系かつて大繁盛したとんこつラーメン店が全店舗閉鎖に追い込まれたしくじりを自らひも解いていく。
数年前にTVで話題となったマネーの虎に出演後、日本一有名なラーメン屋”なんでんかんでん”になった川原ひろし(浩史)社長。
実はタレント活動もしていて、テレビにもよく出ています。
そんな川原社長ですが、今はテレビに出ると「倒産して借金まみれ」という風に紹介されていますが、すごかった時代と、倒産したその後、そして現在までを調査してみようと思います。
<スポンサーリンク>
空前絶後の超絶怒涛のラーメンブームで年商6億??
今でこそラーメンは一般的になりましたが、その火付け役の一つになったのが、トンコツラーメンの”なんでんかんでん”です。
まだ東京には馴染みの薄かったとんこつラーメンを、替え玉というシステムで販売することで広めました。
当時は醤油と味噌という単調な味のらーめん界の中で、ひときわ異彩を放ったようです。
バリ固より固い粉落としという言葉は川原社長が考案したという説が・・・・・。
店のある環七通り沿いに毎日のように行列を作り、
1日になんと100万円を売り上げ!!
年商は6億円と大成功を遂げました。
その後、駐車場問題、臭いなどの諸問題があり情況は変わっていきます。
その後に投資バラエティ番組”マネーの虎”に準レギュラーで出演。
その他にも様々なテレビやメディアで活躍し知名度が一気に上がり有名になりました。
マネーの虎で残した名言や名場面のまとめ
川原社長といえばマネーの虎ですよね。
しかし、今思えば年商5億でよく出られたと思いますね・・・・・。
あまり大きくないので、資金が出せたのかと思いますが。
<スポンサーリンク>
本当は色白だった??
自黒のイメージの川原社長ですけど実は真っ白で、小さい頃は「白人!」とバカにされていたそうです。
なので、普段黒いのは日焼けサロンに通っているからだそうです。
どうでも良いネタでした。(笑)
ラーメン屋以外にも様々なビジネスに投資をしてきた”なんでんかんでん”川原社長。
ベトナムポップスを日本で広めたいというベトナム歌手が出た回では「歌下手だよ」とマネー不成立になってしまったのですが、後日なんでんかんでんに出向き交渉してデビューを果たしたという話もあります。
しかし実際はほとんどが失敗に終わり、回収はほとんど出来なかったそうです。
その後負債に追われ借金はなんと億以上なった?
マネーの虎に出演きっかけに一気に知名度を上げ、歌手になりたいという夢から「ラーメンロック」という不思議なCDも販売。
ますます活躍していくかのように見えましたが、なんとも皮肉な事に”マネーの虎”が終了後にバタバタと閉店が相次ぎ、ついには「成功者として紹介されていた川原社長が借金まみれ」というニュースが流れました。
これに至る経緯としては、”マネーの虎”に出演してから多くの人から「なんでんかんでんをやりたい」という申し出があったようです。
ですが、これが皮肉な事に閉店をすることになる原因とはご本人も思ってなかったでしょう。
今や全国どこでもラーメン激戦区。
一人勝ちしていた当時とは情況も一変しており、ラーメン界の歴史を作った”なんでんかんでん”のラーメンは今や古いラーメンになってしまい、どの店舗も売り上げが激減。
噂によると、チェーン店で一番あってはならない、店ごとに味が違うも閉店を加速させた原因のひとつのようです。
結局はチェーンのお店と借金だけが残されてしまい、借金額は1億円を超えるほどになってしまいました。
友人の保証人になっていた事もあり、借金は雪だるま式に増えたんだとか・・・。
川原社長の現在は?
そんな川原社長の現在はタレント業にも力を入れ、過去にダウンタウンのガキの使いやあらへんでの年末スペシャル「笑ってはいけないシリーズ」にも出演。
博多ちゃんぽんで再び全国にフランチャイズ展開を再度狙うと目標を表明した川原社長。
2016年の夏にトンコツラーメン店を再開させたようです。(いまだ出店せず)
催眠術士にずっと前から「催眠術にはまっている」と言い続けていましたが、現在は本格的(?)に活動しています。
しかも催眠術歴の期間は約10年です。(十文字幻塞の一番弟子だとか・・・。)
始め聞いた時は怪しすぎて笑いましたけど、動画を見るとめっちゃ面白い!僕も受けてみたいです催眠術!
現在の収入は、芸能活動と各種講演活動、接客セミナーなどで生計を立ててらっしゃる用です。
最後に
ちょっとテキトーなところがあるけど人間が大好きで、人を喜ばせるのが得意な川原社長は借金を抱えても変わることなくとってもポジティブに活動しています。
自分的には、接客業(せっきゃくぎょう)は、積極業(せっきょくぎょう)!この言葉が一番刺さってます。
また、歌番組にいきなり出てきたり催眠術など、興味あったり好きなことはなんでも実行しているところも好感が持てます。
また、なんでんかんでんのラーメンですが、本人いわく「来てくれてるお客さんは味が3割。あとの7割は僕の人間性だと思ってるから」と言い、現場にも多く顔を出して頑張っています。
あれだけテレビに出て有名でお金もあってチヤホヤされながらも天狗にならずに、変わらないその姿は、最終的に借金は抱えても人だけは離れなかったのでしょう。
(若いお姉ちゃんには、興味はないそうです。逆はあるんか?のツッコミはスルーです。)
【なんでんかなんでん一夜限りの復活】
クラウンドファンディングで出資金を募りましたが、2000円でフィニッシュとなりました(笑)
これからも川原社長を応援していきましょう。
<スポンサーリンク>