みなさんこんにちわ!
たけさんです。
いつもご覧頂きありがとうございます。
今回取り上げさせていただく方は、
あの社会問題となった電通の過労に関する
問題を解決された凄腕の弁護士さんです。
名前は川人博弁護士です。
- 川人博弁護士の学歴
- 川人博弁護士の経歴
- 川人博弁護士の事務所の場所
- 川人博弁護士の事務所の評判
上記4点を調べていきます。
よろしくお願いいたします。
出演される番組は以下になります。
目次
プロフェッショナル 仕事の流儀「過労死と闘い、命を守る~弁護士・川人博~」
2017年11月20日(月) 22時25分~23時15分
過酷な労働が原因の過労死や過労自殺。
この問題に30年以上取り組んできた弁護士・川人博。
「亡き人になりかわる」ことをモットーに、高い壁に挑み続ける日々に密着。
番組内容
過酷な労働が原因の過労死や過労自殺。
この問題に30年以上に渡り取り組んできた弁護士が川人博だ。
様々な証拠や関係者の証言を徹底的に集めることで、
勤務記録には残らない労働実態をあぶり出し、労災認定をこつこつと勝ち取ってきた。
どんなに壁は厚く、高くとも、最大限の知恵を絞り、壁を突破することこそ、
弁護士の仕事と語る川人。
「亡き人になりかわる」ことをモットーに、社会を動かすことに挑む川人の日々に密着。
<スポンサーリンク>
川人博弁護士の学歴と経歴は?
出典:http://www.nippon.com
名前:川人 博
生年月日:1949年10 月7日 (68歳)
出身地:大阪府
学歴:泉佐野市立日新小学校
泉佐野市立第三中学校
大阪府立三国丘高校
東京大学経済学部
今回調べてみるまで、
川人博弁護士の事を知らなかったんですね。
年齢を見てびっくりですw
昔、子供の頃60代と聞く
おじいちゃんと思っていましたが
最近は60歳を超えてからが人生の本番なんじゃ
ないかと感じるようになりました。
40代なんてまだまだひよっこですよねw
68歳になられた川人博弁護士の学歴もさる事ながら
関西出身の方だったのですね。
泉州ナスで有名な泉佐野!
関西出身の自分としては嬉しい限りです。
そして大学と言えば
泣く子も黙る
東京大学経済学部卒
やはり一流は違いますね。
【経歴】
78年東京弁護士会に弁護士登録。
88年から「過労死110番」の活動に参加し、現在、過労死弁護団全国連絡会議幹事長。
95年川人法律事務所設立。
引用元:http://www.nippon.com
現在の役職は
・厚生労働省・過労死等防止対策推進協議会委員
・過労死弁護団全国連絡会議幹事長
・過労死等防止対策推進全国センター共同代表幹事
・内閣官房拉致問題対策本部 拉致問題に関する有識者との懇談会の有識者委員
・東京弁護士会人権擁護委員会国際人権部会長
を務めてらっしゃいます。
さすがです・・・・。
世の中に大きなニュースとして取り上げられた
電通の過労死問題の弁護士をされてたのも
川人博弁護士だったんですね。
十分うなずけます。
過労死とは
過労死とは、仕事による過労・ストレスが原因で病気となり、死亡することだ。発病の形態としては、脳卒中や心臓病を発病し突然倒れ死亡したり、重篤な喘息発作を起こし死亡したり、うつ病を発病して自殺に至ったりする。過労死という言葉は1970年代後半に医学者によって初めて使用されたが、日本社会で広く使用されるようになったのは、今から約30年前、80年代後半になってからである。日本政府(厚生労働省)が公式に認めている過労死の数は、最近10年間で言えば、年平均で約200人だが、これらの数は氷山の一角に過ぎない。また、これ以外に、一命を取り留めたものの、重度の病で長い療養生活を余儀なくされている人々が多数存在する。
http://www.nippon.com
<スポンサーリンク>
川人博弁護士の事務所の場所と評判は?
川人法律事務所
住所:東京都文京区本郷2丁目27番17号 ICNビル2階
電話番号:03-3813-6901
交通手段:丸の内線本郷三丁目から徒歩約1分
事務所の評判は、悪いはずがないですよね?
悪い評判の事務所の弁護士をTVのドキュメンタリーで
扱うでしょうか?
おのずと見えてくるのではないでしょうか。
最後に
いかがでしたでしょうか?
戦う弁護士といっても過言ではない
川人博弁護士について調べてみました。
実際の人となりはTVを通してみてみようと
思います。
ものすごく骨太な方なんじゃないかと
勝手に想像してます。
番組がとても楽しみです。
本も出されていらっしゃたので一部
ですが紹介させていただきます。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
<スポンサーリンク>