目次
出典https://www.google.co.jp
みなさん、こんにちわ!!
たけさんです。
今日は、日本茶をフィーチャー致します。
マツコの知らない世界に登場されるのは
小林裕(茶師・日本茶鑑定士)さんです。
出演される番組情報は以下になります。
<スポンサーリンク>
マツコの知らない世界【日本茶の世界&奥深い紙袋の世界】
2018年1月30日(火) 20時57分~22時00分
▼日本にたった13人!
日本茶界を牽引する茶師が厳選…激ウマ茶!
今、ブームは九州?
▼紙袋の世界!おしゃれアイテムとして劇的進化!紙袋が〇〇に大変身!
<番組内容>
今世界で大ブーム!日本茶の世界!
日本にたった13人!日本茶界を牽引する茶師十段位が厳選!
毎日飲みたくなる、ほっとする美味しい日本茶!
マツコも和む
▼紙袋の世界!使い捨てなんてもったいない!
紙袋は今、おしゃれアイテムとして進化を遂げていた!
3000種類の紙袋を集めた日本唯一の紙袋専門デザイナーが
普段から使える最新おしゃれ紙袋を続々紹介!
コチラの記事も読まれています♪
加茂伸洋の経歴と会社(勤務先)がヤバイ!場所と取引先を調査!
谷井農園のみかんジュースが凄い!通販と口コミと他社のみかんも調査!!
越冬紅(みかん)の甘平(みかん)の通販と販売店と口コミも調査!
小林裕(茶師・日本茶鑑定士)の経歴です♪
出典:https://twitter.com
名前 小林裕(こばやし ひろし)
生年月日 1975年
年齢 42歳 or 43歳
出身 京都府
職業 茶師・日本茶鑑定士 祥玉園
なんと年齢的に非常に近いというか
同級生じゃあ~りませんかw
1月30日のマツコの知らない世界に、
茶師10段の小林裕さんが登場されます!
茶審査技術の最高段位である10段を持っているのは、
日本でたった13人のみ。
かつて行われた2016年の伊勢志摩サミットでは、
小林氏のオリジナル緑茶「玉碾」が
振る舞われたそうですよ♪
<1995年>
20歳のときに茶師になる為に
福岡県の八女茶産地で2年間修行。
<2010年>
日本茶鑑定士を取得。
<2011年>
日本で13人しかいない茶審査技術10段位を取得
現在は創業180年の京都祥玉園製茶の代表取締役。
小林裕さんが独自に開発したという茶葉を飲んで、
マツコさんが大絶賛した『玉碾』について見てみましょう!
<スポンサーリンク>
マツコが大絶賛した茶葉『玉碾』とは?
『玉碾』とは?
小林裕さんが1年をかけて作り上げた逸品の茶葉で、
2016年に三重県志摩市で開催された『伊勢志摩サミット』の際に、
各国首脳に披露した特別なお茶。
大阪マリオット都ホテルのロビーラウンジ
『LOUNGE PLUS』というお店で、
お値段1,800円で『玉碾』を飲むことが出来ます。
買って家で飲むか、お店で飲むかは
あなた次第です!!
祥玉園のお茶が飲みたい!通販(お取り寄せ)先を紹介です♪
ここまできたら、もう飲みたいですよね?w
順にご紹介いたします。
泣く子も黙る一品。
これであなたも伊勢志摩サミットの気分が味わえます。
個人的には、玉碾(ぎょくてん)を
飲んでみたいですよね~。
サミットの味を試したいww
番外編
丸利吉田銘茶園
京都宇治 宇治茶製造卸販売
似た名前ですよねww
祥玉園のお店の場所について
〒610-0311 京都府京田辺市草内宮ノ後54
営業時間 9:00- 18:00
電話 0774-62-0136
最後に
いかかでしたでしょうか?
お茶の深い世界を知ってしまいました。
お茶菓子も結構重要になりますよね。
甘いあんこ系のお饅頭に玉露が好きな私。
ここまでお読み頂きありがとうございます。
コチラの記事も読まれています♪
加茂伸洋の経歴と会社(勤務先)がヤバイ!場所と取引先を調査!
谷井農園のみかんジュースが凄い!通販と口コミと他社のみかんも調査!!
越冬紅(みかん)の甘平(みかん)の通販と販売店と口コミも調査!
<スポンサーリンク>