今年も残りわずかとなりました。
今年の気候は秋があったのか?無かったのか?よく分からないまま冬に入ろうとしています。
寒くなってくるとソロソロあれの時期になりますよね。
この時期は恋人同士がメインなんでしょうか?
そう、『X’mas』の時期なんですね~!
独身の時は、当時のお付き合いしてた方の為に、アレやコレや色々プランを考えて演出もがんばりました!
食事に行くにも何軒もお店をリサーチして、実際の料理の内容を聞いたり結構頑張りましたね。
結構プランを練ってるときが楽しくて、実際に当日を迎えた時にプラン通りに進めた時に相手が喜んでくれる顔を見れるのがとても楽しかった記憶があります。
今の奥さんじゃぁありませんが・・・・・・・(笑)
<スポンサーリンク>
さて、恋人同士の一年総決算を迎えるこの『X’mas』ですが、そもそもどういったモノなのか今まであまり知らずに過ごしてきました。
と、いうことでいつものように少しみていってみましょう!!
そもそもX’masって何?
クリスマス(英: Christmas)は、イエス・キリストの降誕(誕生)を祝う祭である(降誕を記念する日)。12月25日に祝われるが、正教会のうちユリウス暦を使用するものは、グレゴリオ暦の1月7日に該当する日にクリスマスを祝う。ただし、キリスト教で最も重要な祭と位置づけられるのはクリスマスではなく、復活祭である。
教会暦における降誕祭の日付の概要。教会暦の一日は日没から始まり日没に終わる。12月24日の日没からクリスマスが始まり、12月25日の日没にて終わる。従って24日の昼間は「クリスマスイヴ」ではなく、24日の日没以降がクリスマスイヴである。
出典:Wikipedia
つまりクリスマスイヴは、24日の日没から深夜0時になるまでと明確に定義されてるんですね。
昼間からクリスマスイヴといってはいけないようです(笑)
クリスマスの食事の定番は決まっている?
代表的なクリスマスの肉料理2品について調べてみましょう。
・ローストチキンレッグ(七面鳥)
・ローストビーフ
【起源と言われているもの】
1620年の時にイギリスからアメリカへ移り住んだと言われるピューリタン(清教徒)がいましたが、その半数近くは最初の年の冬を越せずに亡くなったそうです。
そんな全滅の危機にあった白人たちを救ったのがインディアン(先住民)です。
当時すでにトーモロコシやカボチャ・豆など栽培をしていた先住民たちは、当面の食糧とその作り方を教えるとともに北米原産の七面鳥も白人へ贈りました。
そのことで生き延びることができた白人は、恩人の先住民を招待し収穫した食べ物を神に感謝する祭りを行ったことがはじまりとされています。
それ以来、七面鳥はお祝いの席に欠かせない肉として振舞われたそうです。
引用:smile-seikatsu.jp
やはりちゃんと理由があったんですね。
ちなみに日本では、ケンタッキーフライドチキンのチキンを食べるのが風習といっても過言ではないほど。
しっかり、販売戦略にはまってます。
ケンタッキーフライドチキンをクリスマスの日に予約して行列にならんで買って、家族や友人らと食べるのは世界的にみても日本だけだそうですよ(笑)
やはり外国では、自宅で作るのが主流のようです。
ローストビーフに関しては、イギリスで定番のクリスマスの肉料理だそうです。
ビーフステーキに勝るとも劣らない人気だそうです。
<スポンサーリンク>
ここに首都圏に住む20代~30代の男女の予算のアンケートの結果があります。
その結果がこちら。
45% 5千円未満
16% 5千~1万円
18% 1万~2万円
10% 2万~3万円
11% 3万円以上
4割強が5000円未満ですね。
これには、理由があって外食ではなくつまり、自宅でクリスマスパーティを行っていると言う結果に。
予算があまりない方は、こうやっているそうな。
それ以外の結果に関していうと、1万円以上するので外食とみて問題ないかなと・・・・・。
やっぱりそれ位はしますんね(泣)
相場はやはり1万円以上かと。
中には3万円以上のツワモノもいらっしゃるので凄いの一言です。
クリスマスディナーのお代は割り勘か?
この質問に対しても以下の結果が出ています。
(首都圏に住む20代~30代の未婚の男女1790人にアンケートを取った結果です。)
なんと80%以上の女性が24日、25日にディナーに行きたいと望んでいるとの事。
しかも支払いに関しては、73%以上の女性が割勘で良いと思っているという結果が・・・・・。
『男が支払う!』と思っていましたが、意外とそうでもなかったのかもしれません。
筆者は、ズッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと払ってましたが(汗)
最後にクリスマスプレゼントに欲しい物のトップ3で終わりにしたいと思います。
第1位 アクセサリー
第2位 バッグorお財布
第3位 景色が綺麗なレストラン
第3位の景色が綺麗なレスランて結果があまりに突っ込み所満載で、微妙すぎますがこの辺で・・・・・・。(笑)
<スポンサーリンク>