出典:https://www.google.co.jp
みなさん、今日もありがとうございます!
今回ご紹介するのは、、こちらです!
ガイアの夜明け【テーマパーク“春の陣”! 】
2017年3月21日(火) 22時00分~22時54分
様々な施設が繰り広げる2017年のテーマパーク“春の陣”を描く
▽元USJの凄腕が手がける「レゴランド」
▽ア<イデアこそ命!「ハウステンボス」の最先端の“仕掛け”とは…
【番組内容】
多くの人が子どもの頃に慣れ親しんだ、ブロック遊び。
そのブランドの一つ、「レゴブロック」をモチーフにしたテーマパーク「レゴランド」が4月、日本にオープンする。
国内では「東京ディズニーリゾート」や「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に並ぶ大型“黒船”テーマパークの登場となる。
実はこの「レゴランド」、すでに海外の各地に展開している世界規模のブランドだ。
2歳から12歳の子供とその家族がターゲットで、目指すは「春休み」。
“見たことがない”アトラクションと世界観を作り上げようと、知る人ぞ知る“有名人”が奮闘していた…。
目次
引用元:https://tv.yahoo.co.jp/program/27640490/
<スポンサーリンク>
テーマパーク?レゴランドジャパンとは?
出典:https://https://jouhou.nagoya/legoland-japan-report/
「LEGOLAND®Japan」(レゴランドジャパン)は「2歳から12歳のお子様とそのご家族が1日を思い切り楽しめる」
ことをコンセプトにつくられた屋外型テーマパークです。
今までは、屋内型のレゴランドはありましたね。
屋外型というのが、大きな違いかなと。
40を超える乗り物やショー、アトラクションがテーマの異なるエリアに別れています。
1日中レゴブロックの世界観を心底味わえるようです。
勿論こどもは言うまでもなく、昔レゴブロックに嵌っていた世代なら十分に楽しめる施設だと思いますよ。
出典:https://https://jouhou.nagoya/legoland-japan-report/
レゴランドの売りのひとつが、写真にありますミニランド。
各地のランドマークをレゴブロックで忠実に再現。
一目で、「あっ、あそこか!!」
と、なるみたいですよ。
<スポンサーリンク>
レゴランドジャパンの入場料はいくら?
料金はそれぞれ以下の通り。
1DAYパスポート
おとな(13歳以上) ¥6,900
こども(3歳~12歳) ¥5,300
年間パスポート
おとな(13歳以上) ¥17,300
こども(3歳~12歳) ¥13,300
2歳以下の幼児は無料みたいですね。
2パターンしか料金設定がないんですね(汗)
年間パスポートに関しては、3回以上行けば元がとれます♪
最後に
元USJの「知る人ぞ知る」有名人が世界観を作り上げる!テーマパークはどうでしたか?
4月1日のオープンを約10日後に控えた3月21日に、「ガイアの夜明け」という番組でレゴランドジャパンが取り上げられます!
なんとこのレゴランドに〝見たことがない”アトラクションと世界観を作り上げようと、元USJの「知る人ぞ知る」ある人が奔走したいるのだとか。
この「知る人ぞ知る」ある人とはいったい誰のことなのでしょう?
明日の「ガイアの夜明け」夜22時からの放送であらかじめ予習をしておく感じですね♪
【関連記事】
千葉祐士社長(門崎)の経歴とプロフィールが凄い!お店の場所も調査!
<スポンサーリンク>