本ページはプロモーションが含まれています

エンターテイメント

板橋ザンギエフ(プローゲーマー)の経歴と本名に年収は?eスポーツとは?

出典 http://chigesoku3.doorblog.jp



 

みなさん、こんにちわ!

 

たけさんです。

 

今回は、儲かりキーワードについて掘り下げます。

お金の臭いがプンプンしますねw

 

プロゲーマーの板橋ザンギエフさんを

フィーチャーしたいと思います。

出演される番組は以下になります。

がっちりマンデー!!【知らなきゃヤバイ?損する!?「2017儲かりキーワード」】

2017年12月24日(日) 7時30分~8時00分

 

【番組内容】
今回のテーマは、「2017儲かりキーワード」!
日々生まれる、新しい言葉・単語の数々。聞いたことはあるけど、意味はよく分からない…
けど、知らなきゃ絶対に損!
これを知ればがっちり間違いなし!

低糖質、ロカボの次はこれ!第3の食物繊維がたっぷりの「ハイレジ」って何のこと?

スポーツはスポーツなのに、身体を全く動かさない「eスポーツ」。
2500人が一か所に集結!1対1でスマホをいじるってどういうこと!?

<スポンサーリンク>


板橋ザンギエフさんの経歴です♪

player_itazan.png

名前:板橋ザンギエフ(通称:板ザン)

生年月日:1981年5月21日生まれ(36歳)

本名:熊田 大幹

学歴:早稲田大理工卒

職業:フリーエンジニア兼プロゲーマー

主に3D対戦格闘ゲームにおいて、EVOをはじめとした世界的な大会で優秀な実績を残している。
頭脳派プレイヤーとして知られ、対戦相手の心理を読み取っているかのような絶妙な駆け引きを得意とする。
投げキャラや重量級キャラを好む傾向にある。
レバーの持ち方はワイン持ち。
人物としてはツッコミキャラとして定着しており、語尾に「おぉん」をつけるのが口癖。
テンションが上がると「ウヒョー!」と叫ぶ。
数多くの板ザン語録は癖になる語感で、無意識のうちに周囲に浸透させていく魔力を持つ。
例:いけんく(いけなくもない)、ワロオメ(ワロタ+おめでとう)、デス○○(ニュアンスとしては称号や敬称に近い)、丸い(賢い)

バーチャファイターシリーズのトッププレイヤーで舜帝使い。
EVOをはじめ公式全国大会格闘新世紀、World Cyber Games、闘劇、ビートライブカップなどあらゆる大規模大会で優勝経験を持つ。

スト4シリーズでは名前の通りザンギエフ使い。
スト4アーケード版のBP全国1位。最強ザンギエフは?と言われた時に必ず候補の一人に名があがるプレイヤーである。

ソウルキャリバーVではアスタロスを使用。全国大会STRIKE優勝ほか実績多数。
「オンライン段位戦」においても高段位を維持している。

かつて株式会社エッグコアとタレント契約を結んでいた。
無類のラーメンつけ麺好き。またラスベガスで多額の損失を出すなどギャンブル狂の一面を持つ。

東大卒のときどの影に隠れているが、早稲田大理工卒の高学歴プロゲーマー。
大学卒業後、日本を代表する会社である某業界最大手SIer勤務を経て、フリーエンジニア兼プロゲーマーとなる。

引用元:http://fgamers.saikyou.biz/

名前の由来は?

これはすごく単純で板橋に在住で

キャラクターをザンギエフを使っていた。

「板橋ザンギエフ」と名乗っているうちに定着w

 

画像をみると、ザンギエフとのギャップが・・・・w

プロゲーマーの年収とは?

これは、ピンキリなんですよね・・・・・。

大会の優勝賞金とスポンサー収入とこれだけでも優劣が

できます。

 

板橋ザンギエフさんの収入は非公開ですが、

別のプロゲーマーでウメハラさんという方がいらっしゃいます。

この方が年収2000万位なので、それより少ないはずです。

 

とはいえゲームで飯が食える時代になったと

いうことです。

 

eスポーツとは?

エレクトロニック・スポーツとはコンピュータゲーム・ビデオゲームをスポーツとして捉えた際の名称。

一般的にはe-Sports(もしくはEスポーツ)と省略された名称が用いられる。

主にFPS、RTS、格闘ゲーム、レースゲーム、スポーツゲームが競技として用いられており、

欧米や韓国では2010年代から定着、大小様々な大会が開催されている。

 

有名どころではの大会では賞金総額が億単位で用意されているところも。

また、IOC(国際オリンピック委員会)がチェスやビリヤード、囲碁などをe-Sportsとして認可しており、

委員会のもとにそれぞれの国際競技団体が加盟、承認されている。

ただ、各種メディアにおけるゲームの価値観や倫理面の問題、スポンサーの不足、

そして何より法律上の関係もあり、日本では現状定着には厳しい環境となっている。

定着していない詳しい理由はWikipediaや、ほか外部サイトを参照。

引用元:http://dic.nicovideo.jp

最後に

いかがでしたでしょうか?

新時代のスポーツの世界、

挑んでみるのかどうかはあなたしだい!!

<スポンサーリンク>




<スポンサーリンク>

ブログ統計情報

  • 5,198,080 アクセス

-エンターテイメント

© 2024 【THE WORLD】 Powered by AFFINGER5